原則

【原則】タスクとTODOの違いとは?

わたしたちは毎日多数の情報を処理しなければなりません。

すでに、情報は1ヶ所に集めること。さらに、集めた情報は適切に分類することは書きました。

【原則】次の作業が必要な情報やメモすべてプールする場所を作成する わたしは、かなりウッカリしています。 予定を忘れたり、持ち物を忘れたりするのは日常茶飯事ですし、寝坊したり、迷子になったり、勘...
【原則】すべてのメモや情報を適切に分類する方法 ひとつ前の記事では、すべてのメモや情報を同じ場所へ保存する理由を説明しました。 https://iron-bear.com...

この記事では「おこなうべきこと」である「仕事」をさらに「タスク」と「TODO」にわける方法について説明します。

この記事の要点

タスクとTODOの違いとはなにか
タスクとTODO以外にも種類はあるのか?

まず、タスクとTODOの違いを簡単に説明します。

どちらも「行うべきコト」であることには違いありません。しかしタスクには「〆切り」がありTODOには「〆切り」はありません

そして、大事なことですが、タスクにしてもTODOにしても「作業日」を設定することが可能です。しかし、タスクには〆切りがありますのでTODOよりも作業日の設定が難しくなります。

タスクは日程管理がすべて

〆切りを守れないリスクは大きい

タスクには明確な〆切りがあります。

この〆切りを守るために作業日を設定しなければなりません。そして、作業日を忘れないように、カレンダーに記録をつけたり、タスク管理アプリでリマインドすることが大事です。

〆切りが動かせるはタスクではない

そして、〆切りを守らなくても、特に問題がないものはタスクではありません。

タスクの語源は「義務」で、その語源をさらに遡ると税金という意味になるそうです。義務を果たさない、税金を期日にきちんと納めないとマズいことになる。そういう類いのものがタスクです。特別な日に特別なディナーを準備したり、プレゼントを買ったりするというのは間違いなくタスクです。

もしズルズルと〆切りが延び続けている案件があるなら、思い切って削除するか、保留というフォルダに入れるべきです。

TODOには〆切りがないが作業日は死守する

TODOは作業日の決定に幅がある

タスクは〆切り、つまりデッドラインがあります。ですから、それよりも前に必ず完了させなければなりません。

しかしTODOに〆切りがないので、作業日の決定に幅を持たせられます。しかし、何時するかを決めなければ、いつまで経ってもTODOは終了しませんので、タスクと同じくカレンダーを確認し、確実に処理できる日程をカレンダーもしくはタスク管理アプリに登録しましょう。

そして作業日は神聖不可侵なものとして、決めたとおりに仕事を成し遂げていくべきです。タスクについて説明したときと同じく、TODOが先送りにされていくことになんのメリットもありません。

タスクにもTODOにも作業日を設定しますので、表面上に違いがありません。

タスクにしてもTODOにしても、作業日にしっかりと完了させることを目標にしましょう。

緊急性のないTODOはどうすれば良いの?

「いつかやる」ボックスを活用する

ふと思ったやってみたいことや、食べてみたいものなどを見つけたら、すぐにINBOXにいれます。

これらも次のステップがあるのでTODOになります。でも別にしなくてもいいのであれば、「いつかやる」というフォルダに入れておけば大丈夫。とっても暇なときに見直すと、行動のアイデアになったりします。

でも期間限定のイベントなどの場合は、タスクとして登録した方がいいでしょう。

「いつでも」ボックスも便利

「いつかやる」よりも重要性が高い案件は「いつでも」ボックスに入れておけば大丈夫です。例えば、ストレッチとか筋トレなども「いつでも」ボックスに登録しておけばよいと思います。

また、わたしは部屋の掃除、引き出しの整理なども「いつでも」ボックスに入れています。こちらも時間が空いたときなどに、確認してサクッと終わらしてしまいます。

この記事のまとめ

タスクとは〆切りのある仕事のこと。
TODOとは〆切りのない仕事のこと。
タスクと緊急性の高いTODOは作業日を設定すること。
緊急性の低いTODOは「いつかやる」「いつでも」ボックスに保管すること。

すべきことを具体的にいつするかを決めてしまい、仕事を終わらしていきましょう。

参考になる書籍