
くまてつ@トラベラーでも持病持ちです。
旅行中であろうがなかろうが、わたしは持病があるために薬を持ち歩く必要があります。
また頭痛持ちで鎮痛剤も必要です。
これらの薬を持ち歩く上で問題になるのが、薬の保護です。
油断すると保護シートがいつの間にか潰されて、シートが破けてしまったりします。
またそれ以前の問題として薬をどこに入れたかがわからなくなったり、そもそも薬を持って行くのを忘れたりします。
それを解決してくれてきたのが、これ「LIHIT MED」のおくすりケース(MBL-04)です。

ではこのクスリケースがすごいって思うところをご紹介します。
トラベラーにLIHIT MEDのクスリケース(M)MH571がおすすめの3つの理由
クレジットカードが入るサイズは持ち歩きに邪魔にならない
無印のクスリケースはどこででも買うことができますし、デザインも値段も手頃なのですが問題もあります。
それは小さい割に厚みがあるってことです。
食事の際にカバンを持ち歩いていればいいのですが、そうでないこともあります。
その際にポケットに入れて持ち運べるサイズのLIHIT MEDのクスリケースは便利です。
厚さも一番厚いところで15ミリ程度。
ズボンのポケットに入れても目立ちません。
小さい錠剤であれば20個程度を格納できる。
わたしは食前に2種類の薬を飲むのですが、このケースを使えば10回分の薬を持ち運べます。
かなりウッカリしている性格で、薬を入れ忘れることもよくあります。
でもこのケースを使えば1週間は使えます。
まめにクスリケースに薬を補充するようにしないとはいけませんけどね。
平らの面は透明で、上面は透明でないのでプライバシーを守りながら中身は確認しやすい。

クスリケースを机の上に置いたりしても中身は見えません。
薬の内容を見られたくない人にとって親切なデザインです。

裏面は全面透ける素材になっていて、内容を一目で確認できます。
デザインに配慮があるってところもおすすめポイントです。
ここが残念!LIHIT MED. おくすりケース(M)
なかなか売っていません。
以前、amazonで探したときには取り扱いはありませんでした。
今回、久しぶりに検索してみると、現時点では取り扱いはあるようです。
120円からと価格付けされていますが、送料を考えると300円程度です。
これに対してヨドバシカメラで買えば、171円です。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″][/st-minihukidashi]
ヨドバシ.com – リヒトラブ LIHIT LAB. HM571-14 [出し入れしやすいおくすりケース M ミズ] 通販【全品無料配達】
送料も無料ですしね。
今まで実店舗で見つけたのはLOFTとヨドバシカメラだけでしたが、現時点ではヨドバシカメラが確実のように思います。
一度買えば、数年は使えるので大丈夫
入手するのが面倒ですが、一度購入してしまえば数年は使えますので問題ありません。
今回、このケースを2個買い増ししましたが、それは持病の薬が毎食前のものと、朝と夜だけの物に分かれたこととので、それぞれ分けて持ち歩く必要がありそうなこと。
そして頭痛のための薬も持ち歩くためのケースを購入しました。
薬なしで暮らせるのが最善ですが、病気があっても対応さえきちんとしておけば生活できるので助かります。
出張や旅行、日常で薬を持ち歩く方にLIHIT MEDのクスリケースがお勧めです。
くまてつでした。