
くまてつ@中国です。
今のマンションに引っ越して1年が経ちました。
特に買い物をしているつもりはないのですが、どんどんモノが増えてきてちょっと憂鬱になっていました。
それで休みが取れたので3時間と時間を区切って大掃除をしました。
今までもなんどか大掃除に挑戦しましたが、今回は結構思いきってモノを捨てましたのでかなりすっきりしました。
では捨てたモノをご紹介します。
今回の大掃除で捨てたモノ!
PCまわりで捨てたモノ
中国で購入したUSB充電器。
写真を撮っておくのを忘れたのが残念です。この充電器は8ポートで、それぞれ充電している電流量をデジタル表示できる面白いガジェットだったのですが、最近充電効率が悪くiPad Air2やiPad Proは充電できなくなってしまいました。
それでゴミ箱へさようならしました。
Anker PowerPort Speed 5 (QC3.0 2ポート搭載、63W 5ポート USB急速充電器) iPhone、Android各種対応
売り上げランキング: 140
旅行用に購入してあった、Ankerの充電器を書斎で使うようにしました。
旅行の際は、これをポーチにいれれば問題ありません。
HP プリンタ 1010
このプリンタは中国に来てから200元(3200円)というお値段で購入したのですが、先日猫さまが机の上から叩き落としてくれまして、印字がかすれるようになりました。
インクカートリッジを買えても、品質に変化がありませんので、これは直らないと判断しました。
印刷することも少なくなっているので、思い切ってプリンタはなしにしました。
その他、捨てたモノ
ブラウンのシェーバー
高かったので勇気が要りましたが、今は安全カミソリでひげを剃っていますので、シェーバーはもう要りません。
旅行時も重たいし、充電が切れれば使えなくなりますので、カミソリの方が便利です。
時々、コストコやAMAZONにて替え刃のバーゲンがありますので、そのときに買っておけば1年は問題ありません。
シック Schick 5枚刃 ハイドロ5 クラブパック(本体+替刃17コ付)
売り上げランキング: 19
いつでも切れ味鋭いカミソリを使えば、気分も良いですよ。
その他の使っていない文房具や書類など
普段、使っていないモノや、便利と思ってIKEAで買った小物などをまとめて処分しました。
本当に必要だと思えるモノを机の上にまとめてみたらこうなりました。

2台の携帯(iPhone SEとXiaomi)にMacBookPro13インチとMacBookAir2012、ノートと四本のペン。
約10年使っている電卓と、ScanSnap。
Appleペンシルの充電器と、iPadPro、さらにiPad Air2.
これだけあれば、仕事ができます。
ScanSnap以外は、出かけるときに持ち歩いていますね。
憧れはホテルのような部屋
小さな机があって、ソファーもあるようなホテルの部屋が大好きです。
1LDKSのマンションに妻とネコと暮らしているので、ホテルのような暮らしではなくて生活感あふれる部屋になっていますが、自分の書斎はホテルのような雰囲気に少し近づいたかなと思います。
仕事が翻訳と日本語教師なので、書籍類はどうしても増えてきていますが、徐々に電子化することで、さらにスペースを作り出したいなんて思っています。
机に座って心がときめくようなことはまだありませんが、良いモノに囲まれて暮らしたいですね。
くまてつでした