
くまてつ@中国です。
中国人のほとんどが中国の10元ショップであるメイソウを日本でも大人気のお店だと信じています。
日本で見たことないよっていうと、日本の田舎から中国に来たのねって言われる始末です。
このユニクロとMUJIとダイソーを足して3で割ったようなお店は結構きちんとしたモノを売っているので嫌いではないのですが、買い物したのはなんと2回目です。
先回は10元で買った帽子。
そして今回は15元で購入したlightningケーブルです。
断線してしまったAmazonのlightningケーブル
2年は使えたので良しとします。

毎日ガンガン使う充電ケーブルですので、二年も使えたのであれば満足です。
最近充電スピードが遅くなり、流れる電流も1Aを下回ってきたのでどうしてかなと思っていたら断線しかかっていたようです。
最後は切れかかっていることに気がつかず肌に触れて、ビリッときて寿命が来ていたことに気がつきました。
たしか3本セットで購入したと思うのですが、他の2本はまだ現役です。
今回購入したのがMINISOの15元(約240円)のlightningケーブル。
パッケージがきれいなことに驚く

日本語に間違いもなくデザインもきれいです。
まえは「iPhoneで使える」ではなくて「iPhoneに使えた」とか、「接続できた」などちょっとおかしい日本語表記が多かったメイソウの日本語ですが、自然な日本語による説明文に改善されていました。
パッケージの品質も悪くなく、汚れなどもありません。
これで約240円ですから、コスパかなり高し!と言うべきでしょう。
電流計で計測してみると1.9AにてiPhone、iPadともに充電可能。
わたしの充電器には電流計がついています。
確認したところ1.9-1.5Aの間で充電できているようです。
もちろん充電器の性能も関係していますが。
ケーブルを束ねるバンド付き。

バンドがついていますので、持ち運ぶ時に便利ですね。
ちょっとしたところに工夫を感じます。
このバンドが収縮しますので束ねやすく、使いやすいです。
あとは耐久性の問題ですが、価格が価格ですのでそれほど期待せずに使っていこうと思います。
くまてつでした。
ところでメイソウって日本にもあるのでしょうか?