
くまてつ@中国です。
ネット環境がどこにでもあるおかげで日本でも中国でも場所を選ばすに仕事ができています。
でも言い換えると、ネット環境が整っていなかったり、セキュリティがしっかりしていないと仕事にならないってわけです。
特に海外ではときどき日本のサイトに接続しようとすると、速度が極端に遅い、もしくはそもそも繋がらないって事もあります。
それで使うのがVPNです。
今まで複数のVPNを試してきましたし、今でも3社と契約してVPNを利用していますが、今回ご紹介を受けて試すことになったのが「かべネコVPN」です。
ネコと聞くだけで好感度アップですが、使ってみてさらに好印象。いいえ、すっごく良い!
サーバーが混んで回線速度が落ちるといやなので誰にも教えたくないけど、たくさんの方が利用してさらにパワーアップするのも期待したいっていう複雑な気持ちです。
ではご紹介します。
かべネコVPNとは?
株式会社エフネットが運営するVPNです。
かべネコVPN | Cats On The Wall – 安全なネット接続を!
ホームページによりますと「電気通信事業者」として登録した合法的な企業のようです。
そして情報保護に関する事も明記されています。ここは信頼してお任せするしかないですね。
まあ、中国のVPNを使っている私からすると、VPN業者がデータを流出させたとなると、それはもう自分の手の届かないところで起きた事件に巻き込まれたと諦めるしかない状況のように思えます。
ここが素敵!かべネコVPN
- 4つのアカウントが発行される。
- PCやタブレット、スマホ用のアドレスが提供される。
- 価格が安い!
4つのアカウントが発行されると言うことは、同時に4台の端末をVPNに接続できるってことです。
これは大きい!
タブレットで資料を確認しつつ、ブログを書いたりするときに同時接続できると捗ります。
またわたしはアマゾンに依存していますので、日本のVPNに接続することが必須です。
というのはアマゾンプライムのミュージックやビデオをiPadなどで見るためにはVPNにて日本に接続する必要があります。この点でも複数端末が同時に接続できるメリットは大きいです。
そして、価格も手頃です。
- 1年プラン 5,760円
- 半年プラン 3,480円
- 3ヶ月プラン 2,340円
- 1ヶ月プラン 880円
どれも1ヶ月1,000円以下にて利用できます。
フリーWifiなどを頻繁に使うのであれば、VPNは必須です。
というわけで、手ごろな価格で試すことができるかべネコVPNはお勧めです。
最初の出張のまえに2週間のお試しで無料にて接続できますので、これも魅力ですね。
ちなみに中国国内からの契約、そして設定、接続まですんなりと終了することができました。
肝心の使い心地はというと?
一言で言えば極上です。
今まで試したVPNも問題はありませんでした。
問題がないというのは、セキュリティと接続に関して問題がないという意味で、回線速度は犠牲になっていました。
しかしかべネコVPNの場合、中国から日本に接続するとVPNを経由した方が快適にネットに接続できます。これには驚きました。
詳しいことは次回の投稿ににて説明しますが、とにかく使ってよかった「かべネコVPN」というのが最初の感想です。
いやあ、本当にありがとうって気持ちでいっぱいです。
VPNを検討中なら「かべネコVPN」を候補に入れるべきだと本当に思いますよ。
くまてつでした。